
お仏壇引き出し 『空気切り』
大阪の仏壇は外側から製作致します。
弊社は昔から一人の職人が最初から最後まで責任をもってお仏壇を製作致します。
(但し、彫刻は専門職が担当します)
唐木仏壇の生産地は日本各地にありますが、多人数が各パートの部品を分担して作るので、寸法に結構余裕を持たせて作っています。
余裕がある分、引き出しがガタガタしたり、隙間が空いています。
そうしないと、いざ組み上げるときにきつい所が出てきて『入らない、収まらない』事になるからです。
ですので、引き出しがガタガタしたり、隙間が空い
弊社は一人の職人が最初から最後まで製作致しますので、気持ち良いほどきっちり仕上がります。
職人としては当たり前の話なんですが。
是非ご来店頂きまして、弊社が製作した仏壇をご覧下さい。
京都の某仏壇屋さんは、これを『空気切り』と呼んでくださっています。
上手く名付けて頂きました。
最近のブログブログ一覧

『古き良きもの常に新しい』

白檀 歩割 (角割)

老山白檀 切葉

大阪型 金仏壇 尺八 堂造り 1号総粉

八尾で唯一の料亭 金箔押し

お仏壇とは

尺六黒檀 漆 螺鈿(らでん)入り

尺四五上置 完成しました

家具調仏壇や海外製仏壇では物足りない方
